会社名 | 株式会社ファーストリテイリング |
業種 | 小売業 |
従業員数 | 連60454名 単1601名 |
従業員平均年齢 | 38歳 |
従業員平均勤続年数 | 5年 |
平均年収 | 11792000円 |
1株当たりの純資産 | 3940.87円 |
1株当たりの純利益(連結) | 1212.88円 |
決算時期 | 8月 |
配当金 | 400円 |
配当性向 | 40.1% |
株価収益率(PER) | 46.7倍 |
自己資本利益率(ROE)(連結) | 13.4% |
営業活動によるCF | 6515億円 |
投資活動によるCF | ▲822億円 |
財務活動によるCF | ▲2690億円 |
研究開発費※1 | -円 |
設備投資額※1 | 16億円 |
販売費および一般管理費※1 | 1697.31億円 |
株主資本比率※2 | 75.3% |
有利子負債残高(連結)※3※4 | 0円 |
経営方針
0 |
経営者による財政状態の説明
0 |
※本記事は「株式会社ファーストリテイリング」の令和6年8月期の有価証券報告書を参考に作成しています。(データが欠損した場合は最新の有価証券報告書より以前に提出された前年度等の有価証券報告書の値を使用することがあります)
※1.値が「ー」の場合は、XBRLから該当項目のタグが検出されなかったものを示しています。 一部企業では当該費用が他の費用区分(販管費・原価など)に含まれている場合や、報告書には記載されていてもXBRLタグ未設定のため抽出できていない可能性があります。
※2. 株主資本比率の計算式:株主資本比率 = 株主資本 ÷ (株主資本 + 負債) × 100
※3. 有利子負債残高の計算式:有利子負債残高 = 短期借入金 + 長期借入金 + 社債 + リース債務(流動+固定) + コマーシャル・ペーパー
※4. この企業は、連結財務諸表ベースで見ると有利子負債がゼロ。つまり、グループ全体としては外部借入に頼らず資金運営していることがうかがえます。なお、個別財務諸表では親会社に借入が存在しているため、連結上のゼロはグループ内での相殺消去の影響とも考えられます。
連結財務指標と単体財務指標の違いについて
連結財務指標とは
連結財務指標は、親会社とその子会社・関連会社を含めた企業グループ全体の経営成績や財務状況を示すものです。グループ内の取引は相殺され、外部との取引のみが反映されます。
単体財務指標とは
単体財務指標は、親会社単独の経営成績や財務状況を示すものです。子会社との取引も含まれるため、企業グループ全体の実態とは異なる場合があります。
本記事での扱い
本ブログでは、可能な限り連結財務指標を掲載しています。これは企業グループ全体の実力をより正確に反映するためです。ただし、企業によっては連結情報が開示されていない場合もあるため、その際は単体財務指標を代替として使用しています。
この記事についてのご注意
本記事のデータは、EDINETに提出された有価証券報告書より、機械的に情報を抽出・整理して掲載しています。 数値や記述に誤りを発見された場合は、恐れ入りますが「お問い合わせ」よりご指摘いただけますと幸いです。 内容の修正にはお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
報告書の全文はこちら:EDINET(金融庁)
コメント